記事内に広告が含まれています。

燃費はマイナーチェンジ後、悪くなったか評価!新型と旧型で比較!

新型

コンパクトカーで人気の高いマツダMAZDA2。
ドライブが楽しい車として市場で高い評価を得ています。

2014年に4代目にフルモデルチェンジして現在のデザインになりました。
デザインは個性的でスポーティーになっていますよね。

そんなMAZDA2ですが、2018年8月にマイナーチェンジが行われました。
マイナーチェンジでガソリンエンジンが1500ccになったのが一番大きな変化です。

今回はマイナーチェンジでMAZDA2はどう変わったのか、変化したガソリンエンジンを中心に紹介したいと思います。
MAZDA2に興味のある方はぜひ参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク




【マツダ・MAZDA2】マイナーチェンジ前、旧型のガソリン車の燃費は!?

MAZDA2のガソリン車はマイナーチェンジによって排気量が変わりました。

マイナーチェンジ前は1300ccのエンジンSKYACTIV-G1.3を搭載していました。
マイナーチェンジ後は1500ccのエンジンSKYACTIV-G1.5が搭載になりました。

MAZDA2のマイナーチェンジについてはこちらの記事でも紹介しています。

【新型MAZDA2】2018年のマイナーチェンジ最新情報!旧型と比較

マイナーチェンジ前(1300cc)とマイナーチェンジ後(1500cc)の燃費を比較します。

マイナーチェンジ前

2WD 24.6km/L

4WD 20.6km/L

(JC08モード燃費)

マイナーチェンジ後

2WD 19.0~19.8km/L

市街地モード(WLTC-L)
 15.0~15.4km/L

郊外モード(WLTC-M)
19.4~20.6km/L

高速道路モード(WLTC-H)
21.2~22.0km/L

4WD 17.2km/L

市街地モード(WLTC-L)
14.2km/L

郊外モード(WLTC-M)
17.4km/L

高速道路モード(WLTC-H)
18.8km/L

(WLTCモード燃費)

MAZDA2はマイナーチェンジしてから燃費の計測方法が変更になりました。

JC08モードとは

自動車の燃費数値は、気象条件や渋滞等の使用環境や、急発進、エアコン使用などの運転方法に応じて異なるため、車種間で燃費数値を比較するためには一定の測定方法が必要です。そのため、国土交通省では、1991 年に燃費測定方法として10・15(ジュウジュウゴ)モードを定めました。10・15モードは、策定当時のユーザーの自動車使用環境をもとに走行パターンを定められましたが、使用環境の変化や測定技術の進歩を踏まえ、より実際の走行に近づけるため、新たな測定方法としてJC08(ジェイシーゼロハチ)モードが考案されました。 

JC08モードでは、さらに実際の使用状況に近づけるために細かい速度変化で運転するとともに、エンジンが暖まった状態だけでなく、冷えた状態からスタートする測定も加わっています。車両によって異なりますが、一般的にJC08モード燃費の方が10・15 モード燃費より概ね1 割ほど低くなる傾向があります。 

出典元:http://qa.jaf.or.jp/mechanism/engine/04.htm

WLTCモードとは

これまでクルマのカタログに表記されていた「JC08モード」に代わる燃費測定方法のことです。

従来のJC08モードでは燃費の値は1つだけが表記されていましたが、WLTCモードでは、「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」と3つの走行モードによる燃費とそれらを総合した「WLTCモード」の4つの燃費が表記されるため、ユーザーはそれぞれのクルマの使い方にあわせた実際の燃費をイメージしやすいというメリットがあります。

出典元:https://kakakumag.com/car/?id=10571

今後発売される車は、このWLTCモードが採用されるそうです。
WLTCモードのほうが市街地・郊外・高速と燃費が分かれているので、消費者にとってはわかりやすいかもしれませんね。
マイナーチェンジ前と後では計測方法が変わってしまったので、簡単に比較することは難しそうです。

スポンサーリンク

【マツダ・MAZDA2】マイナーチェンジはディーゼル車にも?ディーゼル車の現状!

引用:https://autoc-one.jp/mazda/demio/whichone-1934752/photo/0016.html

今回のマイナーチェンジでディーゼルに大きな変更は無いようです。
ガソリン車にも追加になりましたが、ディーゼルにも特別仕様車mist maroon」が追加されました。

インテリアが大きく変更になった新たなモデルになっています。

内装はブラウンを基調に落ち着いた雰囲気になっています。
ディーゼルの特別感をさらに演出してくれるモデルになってくるかもしれませんね。

【マツダ・MAZDA2】2018年のマイナーチェンジ前後の燃費を比較して評価!

引用:https://response.jp/article/2014/06/10/225084.html

マイナーチェンジの前と後で燃費の計測方法が異なっていることを紹介しましたが、実際に燃費の差はどれくらいあるのでしょうか。
計測方法も排気量も違っているので、安易に数値だけ比べるだけでは比較できなそうです。
まず、今回なぜマツダがMAZDA2のガソリンの排気量をアップさせたのかを考えていきたいと思います。

それは、その車に合った排気量のほうが公表燃費と実燃費の差が少なくなるからだそうです。
今後の燃費がWLTCモードに変わるタイミングでの対策かもしれませんね。

ハイブリッドなど公表燃費が良い車でも、実燃費はかなり落ちるといった問題が以前からあったので、カタログに載っている燃費はあまりあてになりませんでした。
燃費がWLTCモードになっても、ハイブリッドやダウンサイジングターボなどは今後も実燃費との開きが懸念されそうです。

それに対してマイナーチェンジしたMAZDA2のガソリンは、カタログの燃費を参考にすることができそうです。
マイナーチェンジ後のカタログ燃費は19.0~19.8km/Lなので、実燃費も17km/Lくらいは期待ができるでしょう。

1500ccのガソリンエンジンでこれだけの燃費はかなり良い数値だと言えます。

マイナーチェンジ前の1300ccのガソリンエンジンの実燃費も17~18km/Lくらいだったので、マイナーチェンジしてそこまで燃費が悪くなったということはなさそうです。

排気量が上がったのにこれだけの差しか出ないというのには驚きですね。
1500ccあれば、コンパクトカーのパワーとしては十分です。

以前の1300ccと比較して走りは格段に変わってくると思います。
急な坂道や、高速の加速シーンはとても楽になるでしょう。
1300ccよりもパワー不足を感じるシーンが少なくなることで、運転はさらに楽しくなると思いますよ。

マイナーチェンジ後のMAZDA2のガソリン車は以前よりもさらに良い車になりましたよね。
改良後のMAZDA2が欲しいという方は多いと思います。

でも、マイナーチェンジ後は新車の値引きは以前よりも渋くなってしまうので、購入価格は高くなっています。
購入価格を少しでも安くしたいという方におすすめなのが、下取り車の一括査定です。

ディーラーで下取りに出すよりも、他社のほうが高く買い取ってもらえることが多いです。
一括査定なら複数の業者の中から一番高く買い取ってもらえるところを選べるので、間違いありませんね。

新車を少しでも安く購入したい方はぜひ利用してみて下さいね♪

車を高く売る裏ワザ!

「欲しい車があるけど、予算オーバーだ…」 
「値引きで安く買いたい」 
「値引き出来なさそう…」 
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」 
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

このような悩みがある方に必見です。

スマホ(20秒)で簡単に申し込める
カーネクスト
を使うと逆に

あなたのお車を確実に
買取をしてくれます。

自動車の査定はカーネクストがオススメです。

値引き額を最大にする一括査定の利用方法

1、楽天一括査定に申し込み
(スマホでも可・45秒程度)

2、複数業者に査定をしてもらう

3、一番高く査定してくれた額をディーラーに伝え、値引き交渉

例1「30万で査定してくれる
車屋さんがあったんですが、
新車の値引きをこれ以上にできますか?」

例2「友人が30万なら車を買い取ってくれる
みたいなんですが、それ以上で値引くこと可能ですか?」

4、一番高く査定してくれたところに売る!

たったこれだけです。
ディーラーの値引きが少なければ
一括査定で一番高く査定を出して
くれたところに売ることで値引き額を
最大化させることができます。

もしディーラーがそれ以上の
金額を出してくれたら、
ディーラーで値引いてもらい
新車を買えばいいのです。
※記事上部の査定とは違い複数業者から電話があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました