記事内に広告が含まれています。

MAZDA2のオプションをカタログや口コミからオススメを紹介!

カスタム

初代が販売されて以来、国産コンパクトカーの中でも売れ筋商品の一つとして多くのドライバーから支持を受けているのがマツダのMAZDA2です。人馬一体とのコンセプトで開発された優れた技術も支持を受けている理由ですが、MAZDA2には様々なオプションも設定されています。

そこで今回は、「MAZDA2のオプションをカタログや口コミからオススメを紹介!」と題して、MAZDA2に搭載できるオプションをカタログや口コミからピックアップしてご紹介します。これからMAZDA2を購入してオプションを搭載しようと考えている方には必見の内容になっています。

スポンサーリンク




MAZDA2のオプションのカタログにある人気おすすめは?

引用:http://www.mazda.co.jp/

最初に、MAZDA2のカタログに掲載されている人気があるおすすめオプションをご紹介します。

LEDコンフォートパッケージ

MAZDA2のオプションに搭載できるのは様々ですが、その中でもオートエアコンなどがセットになっている「LEDコンフォートパッケージ」がおすすめです。

LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム:光軸調整機能付) アドバンストキーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付) アドバンストキー×2 フルオートエアコン(花粉除去フィルター付) オートライトシステム レインセンサーワイパー(フロント) 暗い道でも安心なLEDヘッドランプや自動的に温度調整をしてくれるフルオートエアコンなど、気になるオプションがセットになっているのでおすすめです。

ちなみに、ディーゼル車はクルーズコントロールが追加されているので1万円程高くなります。

LEDヘッドランプ&シグネチャーLEDランプ

現在販売されているマツダ車に共通している特徴として見受けられるのが、釣り目状になっているタイプのフロントライトです。

このフロントライトにLEDヘッドランプ+ヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプを搭載してみると、更にスタイリッシュになるのでおすすめです。

LEDコンフォートパッケージはコスト的にはお得な感じがしますが、色々なオプションがまとめているので価格も高くなっています。

そこまで充実したオプションを考えていない場合には、このLEDヘッドランプとヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプのに搭載する方法もあります。

セーフティパッケージ

安全を確保するためにもセーフティパッケージも搭載しておきたいオプションの1つです。 セーフティパッケージは以下の機能が搭載されています。

ブラインド・スポット・モニタリング 車線逸脱警報システム ハイ・ビーム・コントロールシステム セーフティパッケージは3つの機能がセットになって9万円前後です。

最近ではあおり運転が大きな社会問題になっていて、毎日新聞やテレビで報道されています。いらないリスクを受けないためにも搭載しておくことをおすすめします。

ちなみに、ここまではメーカーオプションについてご紹介しましたが、ディーラーオプションは以下がおすすめです。

アクリルバイザー(サイドバイザー)

フロントガラスなどは車内の気温や湿度によって曇ったりします。

これらの曇り取りには少し窓を開けて湿気を外に出したいところですが、新型MAZDA2のスタイリングでは雨が降っていれば車内に入り込んできてしまいます。

そんな時にこのサイドバイザーが役に立ちます。

オールウェザーマット (フロアマット)

足元のインテリアに欠かせないフロアマットは、アクセルやブレーキを踏み込んだりするためにはピッタリしたサイズを確実に合わせておく事が必要です。

そのためにオールウェザーマットをディーラーオプションとして搭載しておく事をおすすめしますし、オールウェザーマットを搭載しているとインテリアの統一感にも貢献します。

シャークフィンアンテナ+ドアミラーガーニッシュ

これらのアイテムはワンポイントとしておすすめです。シャークフィンアンテナとドアミラーガーニッシュを黒で統一すると、MAZDA2の車内が更にスタイリッシュになりますので、統一感のあるインテリアを望んでいる方におすすめです。

スポンサーリンク

MAZDA2のオプションを後付けするメリットとデメリット

引用:http://www.mazda.co.jp/

続いてはMAZDA2のオプションを後付けする時のメリットやデメリットについてご紹介します。

メリット

ETC車載機やバックカメラ、フォグランプなど、MAZDA2には後付け可能のオプションが様々あります。これらのオプションはカー用品店はもちろん、ホームセンターや量販店などで購入できます。

自分でお気に入りのオプションを購入できるので、ディーラーから勧められたがあまり気が進まないオプションを付ける必要がなく、自分の予算内で好きなオプションを購入できるのがメリットです。

また、最近ではインターネットショッピングで直接購入できるので、大きさや重さなどMAZDA2に搭載できるスペックを確認した上で、購入して取り付けましょう。

自分で取り付けができない場合には別料金になりますが、カー用品店やカーディーラーなどで取り付けを依頼できますので、確実な取り付けに不安がある方は依頼してみてはいかがでしょうか?

デメリット

自分の好きなオプションを購入して取り付けられる事がメリットとご紹介しましたが、オプションにもデメリットもあります。 最も大きなデメリットは、オプションの準備や取り付けなど全てを自分で行なう事です。

ディーラーでの取り付けなどの手間を自分で全て行なうので時間が掛かりますし、購入する場所を選んだり、取り付け方法も確認したりと手間と時間も掛かります。 そういった手間を省きたい方にはデメリットといえます。

MAZDA2オプションパーツの価格は?

引用:http://www.mazda.co.jp/

MAZDA2のオプションパーツの価格についてご紹介します。マツダMAZDA2からの公式からは、以下の価格が記載されています。 

[MAZDASPEED]フロントアンダースカート(ブリリアントブラック):¥33,017(税込)

MAZDA2を前から見た時に躍動感を感じさせるオプションとして人気があるのが、フロントアンダースカートです。力強い走りも特徴のMAZDA2には足回りにも多くのオプションが設定されています。

[DAMD]本革調シートカバー(タン)¥53,568(税込)

インテリアを更に上質な雰囲気にしてくれる本革調シートもMAZDA2には設定されています。高級感溢れる表面だけではなく、裏面にはウレタン材を採用して上質と快適な座り心地を実現しています。ちなみに、[DAMD]本革調シートカバーはブラックの設定もあるので、乗っているMAZDA2に合わせて選ぶと安心です。

パーキングセンサー(フロント追加用)AT車用 ¥25,596(税込)

狭い駐車場へ出入りしたり、縦列駐車や離合など狭いスペースでの運転の不安を軽くしてくれるオプションです。センサーが障害物を検知したら前後の間隔や位置をブザーで教えてくれます。

リモコンエンジンスターター  ¥58,463(税込)

車から離れていてもエンジンが始動できるのがエンジンスターターで、暑い夏や寒い冬でも運転前にエアコンを始動させて車内を快適にできるのでオススメです。さらには愛車の状態を確認できるアンサーバック機能も付いています。

ナビゲーション用SDカードPLUS ¥48,600 (税込)

車内装備との連携させたシンプルなナビゲーションで、2画面表示でスマートフォンとも連携しているのでパソコン感覚で使えます。また、3年間地図更新が無料なので最近建てられたビルなども見逃さずに案内してくれます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、「MAZDA2のオプションをカタログや口コミからオススメを紹介!」と題して、MAZDA2に搭載できるオプションをカタログや口コミからピックアップしてご紹介しました。LEDヘッドランプやオートエアコンなどMAZDA2を快適に運転するためのオプションも、MAZDA2を購入する予定の方には気になる所ではないでしょうか?

今回の記事を参考にして、MAZDA2のオプション購入を検討してみてはいかがでしょうか?

車を高く売る裏ワザ!

「欲しい車があるけど、予算オーバーだ…」 
「値引きで安く買いたい」 
「値引き出来なさそう…」 
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」 
「ディーラーの売り込みがイヤ…」

このような悩みがある方に必見です。

スマホ(20秒)で簡単に申し込める
カーネクスト
を使うと逆に

あなたのお車を確実に
買取をしてくれます。

自動車の査定はカーネクストがオススメです。

値引き額を最大にする一括査定の利用方法

1、楽天一括査定に申し込み
(スマホでも可・45秒程度)

2、複数業者に査定をしてもらう

3、一番高く査定してくれた額をディーラーに伝え、値引き交渉

例1「30万で査定してくれる
車屋さんがあったんですが、
新車の値引きをこれ以上にできますか?」

例2「友人が30万なら車を買い取ってくれる
みたいなんですが、それ以上で値引くこと可能ですか?」

4、一番高く査定してくれたところに売る!

たったこれだけです。
ディーラーの値引きが少なければ
一括査定で一番高く査定を出して
くれたところに売ることで値引き額を
最大化させることができます。

もしディーラーがそれ以上の
金額を出してくれたら、
ディーラーで値引いてもらい
新車を買えばいいのです。
※記事上部の査定とは違い複数業者から電話があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました